小児歯科
Pediatric Dentistry

まずは歯医者さんに慣れることから。

当クリニックでは、歯医者さんの環境や人に慣れてもらうことから始めます。
無理に治療をおこなうことはございません。
まずは治療室に入ってくるところから。
ユニット(椅子)に座ることが次のステップで、 お口を開けること、器具を見てもらうなど、 段階を踏んで治療をおこなえる環境を整えていきます。
最終的にお子さんが自ら頑張って治療を終えた という成功体験を育むことが大切です。

院長挨拶

お子さんの予防歯科

乳歯は成人の歯に比べてやわらかいため、虫歯になりやすく、また一旦虫歯になってしまうと進行しやすい側面があります。
ご家庭だけで予防をおこなうことには限界があるため、歯科医院を利用して定期的に予防処置をおこなうことが効果的です。
歯ブラシの持ち方から始まる歯科衛生士によるブラッシング指導や、虫歯予防に効果的なフッ素塗布、シーラントなどの予防処置を受けることをお勧めします。

お子さんの予防歯科

乳歯は成人の歯に比べてやわらかいため、虫歯になりやすく、また一旦虫歯になってしまうと進行しやすい側面があります。
ご家庭だけで予防をおこなうことには限界があるため、歯科医院を利用して定期的に予防処置をおこなうことが効果的です。
歯ブラシの持ち方から始まる歯科衛生士によるブラッシング指導や、虫歯予防に効果的なフッ素塗布、シーラントなどの予防処置を受けることをお勧めします。

大人になって困らないための小児矯正治療

お口の適正な成長を促すために
歯並びは頰や唇、舌など、お口周辺の筋肉の影響を強く受けます。
成長過程にあるお子さんは特にその影響を受けやすく、逆にいえば、お口周辺の筋肉のバランスを整えるのに適したタイミングでもあるのです。
機能型マウスピース矯正装置(プレオルソ)とは、成長過程にあるお子さんの適切なお口の成長を促し、成人の歯が生えてくる土台を作るために開発されたものです。
機能型マウスピース矯正装置(プレオルソ)とは
機能型マウスピース矯正装置(プレオルソ)には3つの特徴があります。
1つ目は、やわらかい素材を使っていること。お口に違和感なくフィットするため、嫌がらずにつけることが可能です。
2つ目は、歯並びだけを矯正するのではなく、噛み合わせや筋肉のバランスを整えることが目的の装置であること。筋肉のバランスを根本から整えてあげることを目的としているため、矯正治療終了後のいわゆる“後戻り”の可能性が低くなります。
そして3つ目が、つけるのはお家の中だけ、ということ。装置をつけるのは眠っている間と日中の1時間のみ。一般によく用いられる装置と比べ、お口のケアがしっかりできるメリットがあります。

お父さんお母さんにとって何よりも大切な我が子が将来、歯並びに悩まないよう、早めにクリニックにご相談ください。。

診療科目

TREATMENTS

一般歯科

予防歯科

審美歯科

小児歯科

矯正歯科

インプラント

ホワイトニング

入れ歯

他にお悩み事はありますか?

一般歯科

予防歯科

審美歯科

小児歯科

矯正歯科

インプラント

ホワイトニング

入れ歯

ご相談・予約はこちらから

CONTACT US

ご相談・予約はこちらから

CONTACT US

アクセス

ACCESS

日比谷線・有楽町線

築地駅・新富岡駅から徒歩1分

日比谷線・有楽町線

築地駅・新富岡駅から徒歩1分

日比谷線・有楽町線

築地駅・新富岡駅から徒歩1分

日比谷線・都営浅草線

東銀座駅から徒歩11分

©️ACE DENTAL CLINIC